「白骨温泉だより」の記事
夏、晴れたら一番のお勧め。
写真の真ん中のとがった部分が3,026mの「乗鞍岳」山頂です。
夏、晴れれば一番のお勧めは乗鞍岳でしょう。
下界のの暑さを忘れるには一番のところではないでしょうか。
通常の方でであれば、山頂のバス停(畳平)から往復4時間で
3,000m以上の乗鞍岳山頂まで行くことができます。
また、歩かれなくても車窓からは
上高地の方角を見ますと北アルプスの景観が手にとるようにご覧いただけます。
座ったままで日本で一番高い所?(標高2,700m)まで行ける場所はここです。
標高が2,500mを過ぎると、森林限界で、その上は「はいまつ帯」になります。
それこそ、座ったままで「はいまつ」を見れるところはここだけです。
また白く見えるのは「雪」です。
これは今日の午後1時頃の写真ですので、本物の「雪」です。
これから高山植物の咲く季節ですが
誰かが言ってました。
今の季節の乗鞍岳は100mの間に
雪(冬)があり、花(春)があり、暑い日差し(夏)があると。
これも自然の現実です。
?
?
- 2018.08.15
- 残暑お見舞い申し上げます
- 2018.07.07
- 公共野天風呂について
- 2017.03.31
- 2017 雪見の名湯ベスト10で白骨温泉が第10位になりました!
- 2015.12.10
- 護岸工事のため、公共野天風呂が2年間営業休止になります。
- 2015.03.05
- 日本の名湯ベスト10で白骨温泉は第6位になりました。
- 2015.02.21
- テレビ放映の予定があります。
- 2015.02.07
- 今朝の白骨温泉
- 2014.11.24
- 公共野天風呂の営業について
- 2014.11.16
- 白いものがやってきました。
- 2014.11.09
- こんなお天気でも、、、、感謝です。
- 2014.11.03
- 意外と混雑しています。
- 2014.10.23
- 紅葉状況 2014.10.23
- 2014.10.20
- 紅葉状況 2014.10.20
- 2014.10.16
- 紅葉状況 2014.10.16
- 2014.10.13
- 紅葉状況 2014.10.13
- 2014.10.06
- 噴火の影響について。
- 2014.10.02
- 紅葉情報 2014.10.02
- 2014.09.28
- 紅葉情報 2014.09.28
- 2014.09.25
- 紅葉情報 ー 例年より早い気がします。
- 2014.08.29
- 今朝の気温。
